自転車の飲酒運転の罰金はいくら?知らないと後悔する罰則とは?

スポンサーリンク

自転車は自動車よりも取り締まりが
厳しくないため、多くの人が自転車には
法律がないものだと思いがちです。

そのため、中には飲酒した後に自転車を
運転してしまう人も。

でも自転車の飲酒運転も自動車と
同じように厳しい罰則があることを
ご存知でしょうか?

実は自転車の酒酔い運転の罰則は
自動車と同じなんです。

自転車の飲酒運転の危険性や厳しい
罰則を知っておけば、飲酒運転なんて
できないはず。

今回は、自転車の飲酒運転の罰金や
罰則についてご紹介します。

自転車に乗る成人の方は
是非、ご覧ください!

スポンサーリンク

自転車の飲酒運転の罰金や罰則はどうなる?


道路交通法では、飲酒運転について以下のような条文があります。

酒気帯び運転等の禁止

第65条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。

ここで言う車両とは自動車はもちろんのこと、
軽車両と言われる自転車も含まれています。

つまり、自転車での飲酒運転は
法律違反にあたるのです。

ですが、自動車ほど飲酒運転の
取り締まりがありませんよね。

それは、罰金の規定が自動車よりも緩いから。

自動車の場合、アルコール検知器による検査で
呼気のアルコール濃度が0.15mg/l以上0.25未満
もしくは0.25mg/h以上で酒気帯び運転となり、

50万円以下の罰金と免停・免許取消などの処分
受けます。

酒酔い運転の場合は、100万円以下の罰金と
免許取消の処分が下されるという厳しいものに。

一方、自転車の場合は酒気帯び運転に
よる厳しい罰則や罰金がありません。

ですが、酒酔い運転になると、自動車と同じく
5年以下の懲役または100万円以下の罰金の
処分が下されます。

自転車は酒気帯び運転の取り締まりが
ないため、飲酒運転をしてしまう人が
いるのでしょうね。

後程紹介しますが、過去には自転車の
飲酒運転で死亡事故が起きているので、
個人的には酒気帯び運転も罰則処分して
もらいたいところです。

自転車の飲酒運転で免停になることもある?

結論から言いますと、自転車の運転手が
運転免許を取得して飲酒運転による
事故を起こした場合、免停になることが
あります。

実際に自転車の飲酒運転で免停に
なった判例は以下になります。

自転車の飲酒運転で免停に
2015年6月25日、東京都杉並区で酒を飲んで自転車を運転していた30歳男性が、オートバイを運転していた36歳男性と衝突。オートバイを運転していた男性が死亡するという事故が起こり、自転車の男性は重過失致死の疑いで書類送検されました。
自転車の男性は以前から信号機のない場所を横断するなど危険な運転を繰り返していたことが確認されており、東京都の公安委員会は男性を180日間の免停処分に。
引用:https://drivezine.com/drunken-driving-bike/

ですが、自転車の飲酒運転による
免停処分は今のところ法律で
定められているわけではなく

都道府県の政令によって
適用されています。

そのため、都道府県によって
免停期間が異なったり免停に
ならなかったりすることもあるそう。

また、自転車の飲酒運転を行ったら
即免停となるわけではなく、先ほど
紹介した判例のように危険運転によって

重大な事故を引き起こしたと
判断されたときに適用されます。

自転車の飲酒運転による自動車の
免停処分について、弁護士による
詳しい解説を行っている動画を
見つけましたので、ご覧ください。

解説を見ると改めて自転車の
飲酒運転は絶対にすべきではない
いうことが分かりますね。

自転車の飲酒運転で事故を起こしたらどうなるの?


先程も言いましたが、自転車の
飲酒運転は違法です。

そのうえで、交通事故を起こして
しまったとなると、普通の交通事故よりも
罪が重くなる可能性があります。

のちほど紹介しますが、過去には
泥酔状態で自転車を運転し逮捕された
ケースもあるので、事故を起こした場合も
同じように逮捕されるかもしれません。

自転車の飲酒運転はしないようにするのが
一番ですが、万が一、飲酒運転で事故を
起こし、相手を負傷させてしまった場合は、
以下の記事を参考に誠実に対応を行いましょう。

自転車の事故対応!加害者の場合!相手を負傷させたらすべき5つのこと

また、事故によっては高額な賠償金を
請求されるかもしれません。

過去の事例については以下の記事を
ご覧ください。

自転車の事故の賠償の事例!知っておきたい過去の金額の参考例を紹介

もし、自転車の飲酒運転をする
のであれば、これらを覚悟して
運転しましょう。

自転車の飲酒運転で逮捕されることもあるって本当?


過去には、自転車の飲酒運転で
逮捕されたケースもあります。

自転車の飲酒運転で逮捕
2018年9月、福岡県田川市にて泥酔状態で自転車を運転していた女性をパトロール中の警察官が発見し、呼気から基準値6倍のアルコールを検出したため現行犯逮捕。自転車での酒酔い運転で逮捕されたケースは2008年以来今回で2件目とのこと。
引用:https://drivezine.com/drunken-driving-bike/

逮捕ということは、前科が付くということ。

前科が付いてしまうと、就職や金融取引、
婚姻などに多大な影響を及ぼしてしまいます。

また、自分だけならまだしも、家族にも
影響が及ぶことがあります。

そうなると自分の力ではどうにもできません。

そんな悲しいことにならないよう、
自宅が近いから…、自転車だから…という
安易な理由で飲酒運転をするのは絶対に
やめましょう。

自転車を飲酒して押して歩く場合は罰金の対象になる?

自転車で飲酒したけれども、近くに
停めた自転車を自宅に持って帰らなければ
ならない…そんな状況もあるかと思います。

そんな時は、自転車を押して
歩いて帰りましょう。

飲酒しても自転車を押して歩くと
歩行者扱いになりますので飲酒運転
にはなりません。

自転車を押しながら歩いて帰ると
ちょうど良い酔い覚ましにも
なるでしょう。

ただ、飲酒して泥酔した状態で
自転車を押しながら帰るのは
なかなか難しいですよね。

あらかじめ飲むのが分かっている
のであれば、自転車で行くのは止めて
徒歩か公共交通機関を利用するように
しましょう。

自転車で「もしも」のために保険に入っておくことも大事?


飲酒運転に限らず、スマホによる
わき見運転や信号無視など軽い気持ちで
自転車に乗り、加害者になってしまう
ことがあります。

また、自分は意図していなくても
自転車の走行中に歩行者が飛び出して
ぶつかってしまったということも
あるでしょう。

自転車対歩行者の事故は多発しており、
過去には多額の賠償金命令が出された
こともあります。

詳しくは以下の事例をご覧ください。

自転車の事故の賠償の事例!知っておきたい過去の金額の参考例を紹介

このような事態に備えるためにも、
自動車をよく利用する方は自動車保険の
加入を検討しておきましょう。

自転車の飲酒運転が増えているって本当?


2015年6月の道路交通法改定に
よって、自転車運転者講習制度が
始まりました。

この改定により自転車で酒酔い運転、
信号無視、ブレーキ不良自転車運転
などの違反で2回摘発されるとします。

その場合は、『自転車運転講習』を
受けなければならなくなりました。

この改定にともない自転車の
取り締まりも以前より厳しくなり、
自転車の飲酒運転の摘発件数が
増えています。

摘発が厳しくなったことにより
摘発件数が増えたのか、飲酒運転を
する人が増えたのかはデータから
読み取ることはできませんでした。

いずれにせよ、自転車の飲酒運転は
法律違反。

自動車と同じようにお酒を飲んだら
乗らないようにしましょう。

まとめ


自転車で飲酒運転をすると

  • 酒気運転では罰則・罰金なし
  • 酒酔い運転の場合自動車と同じ罰則と罰金

の処分が下されます。

ちなみに酒酔い運転の場合は、

  • 5年以下の懲役または100万円以下の罰金
  • 免許停止や免許取消

の厳しい処分となります。

また、自転車の飲酒運転で交通事故を
起こした場合、自動車の免許停止の処分
が下されたケースもあります。

さらに自転車の飲酒運転で危険な走行を
したため、逮捕されたケースも。

自転車は自動車のように厳しい取り締まりが
ないので、飲酒運転しても良いように
思われがちですが、それは間違い。

このように厳しい罰則や罰金がありますので、
自転車の飲酒運転は絶対に止めましょう。

タイトルとURLをコピーしました