自転車は子供で何歳から乗れる?乗り始める年齢について解説

スポンサーリンク

子供が保育園や幼稚園に通うようになると
意識しないようにしても我が子と他の子の
成長を比べてしまうことってないですか?

その1つが自転車の1人乗りで、早い子では
3歳から乗れるようになると言われている
自転車ですが、一体いつから練習を始めれば
いいのでしょうか。

また、いつまでに乗れないと自分の子供が
恥をかいてしまうのかも気になるところ
ですよね。

今回は、子供が自転車に乗り始める年齢と
年齢に応じた自転車選びのポイントについて
ご紹介します。

そろそろ我が子に自転車の練習をさせた方が
いいのか悩んでいるパパ・ママは必見ですよ。

スポンサーリンク

自転車は子供は何歳から乗れるもの?

子供用の自転車で一番小さいサイズは
身長90センチ~100センチを対象とした
14インチになります。

14インチの自転車の対象年齢は3歳~と
なっているので、3歳から自転車に
乗れることが分かります。

ですが、3歳はまだ言葉の理解に乏しく、
指示が通じないこともあるため4歳~5歳
から
練習を始める子が多いようです。

自転車に子供が乗れるようにしておきたいのは何歳まで?

子供がいつまでに自転車に乗れるように
ならなければならないかについて、

特に決まりは無いのですが、一般的には
6歳までに乗れるようにしたいパパやママが
多いようです。

それは、子供を自転車の後ろに乗せることが
できる年齢が6歳までと決まっているから。

6歳以上は乗せることができないため、
それ以降の移動は自分で自転車を運転して
ほしいと思うパパママが多いみたいですよ。

たしかに、車がなくて自転車が
主な移動手段の場合、子供を後ろに
乗せられないとなると、一緒に買い物や
移動ができなくなり困りますよね。

自転車で子供用を選ぶときの目安は?3つのパターンを紹介

子供用の自転車を選ぶときは、現物を必ず見て
子供にまたがらせてみましょう。

子供の成長は早いのでつい大きいサイズの
自転車を買ってしまいそうになりますが、

大きいサイズの自転車を購入すると地面に
足を付けることができずに転倒の危険が
さらに高くなります。

子供用の自転車を購入する際は、
子供の体格に合ったものを購入する
ようにしましょう。

年齢による自転車のサイズは
以下を目安にしてください。

自転車のサイズと対象年齢
  • 14インチ…3歳(90センチ~100センチ)
  • 16インチ…4~5歳(95センチ~110センチ)
  • 18インチ…6歳(105センチ~115センチ)

また、子供の成長は早いので
サドルの調整が必要になることも
あります。

子供用自転車の調整方法については、
以下の動画が参考になりますよ。

子供の成長に合わせて調節してあげて
くださいね!

自転車に子供を乗せるときに使用した方がいいアイテムは?

子供が自転車の練習をする際に
使用した方がいいアイテムは、

  1. ヘルメット
  2. 肘・膝あて
  3. 手袋

の3つになります。

ここでは、この3つのアイテムの用途と
必要性について詳しくみていきます。

1.ヘルメット

自転車の練習にヘルメットは必須です。

というのも、2010年の
道路交通法改正によって、

13歳未満の小児が自転車を運転する際に、保護者はヘルメットを被らせるよう努めなければならない

と定められたから。

これは努力義務のためもしヘルメットを
被っていなくても罰せられることはありません。

ですが、子供は頭が重いため自転車の練習を
した際に、頭から転倒してしまうことが
多々あります。

転倒の仕方が悪いと、ハンドルやフレームに
頭をぶつけてしまい、大けがをしてしまう
ことも。

そうならないためにも、ヘルメットは
必ず使用しましょう。

2.肘・膝あて

補助輪なしの自転車に子供が乗ると、
バランスがうまく保てずにすぐに
転倒してしまいます。

冬の練習であれば長袖・長ズボンで肘や膝を
守ることができますが、夏の練習の場合、

半そで・半ズボンと肌の露出が多いため
転倒するとダイレクトに肌が傷ついて
しまいます。

子供は転倒するだけでも恐怖なのに、
怪我までしてしまったら、痛みで練習する
気が失せてしまう子もいるかもしれません。

子供を怪我の恐怖から守るために
肘・膝あてをして練習することを
おすすめします。

3.手袋

子供が自転車から転倒する際に、無意識に
頭を守ろうと手を出すことがあります。

そうすると、手のひらをすりむいてしまう
こともしばしば。

手のひらを怪我すると手を洗ったり、
お風呂に入ったりするときに痛みが伴いますし、
日常生活に支障が出てしまうこともあります。

自転車の練習をするときは、肘・膝あても
大事ですが、手袋をするようにしましょう。

夏に練習するときに手袋をすると汗で
蒸れてしまうので、通気性の良い
軍手がおすすめです。

自転車に子供を乗せる練習をするなら教室に通うのがおすすめ?

子供によっては、親子で自転車の練習を
すると甘えたりわがままを言ったりして
なかなかパパやママの言うことを
聞かない子もいます。

また、子供がなかなか自転車の練習に
集中できず必要以上に叱ってしまう
パパやママもいるでしょう。

自転車の練習で子供を必要以上に
叱ってしまうと、子供のやる気を
半減させ、練習を拒んでしまうことも。

そうなるといつまでたっても自転車が
乗れないだけでなく、親子の仲まで
こじれてしまいます。

そんな親子におすすめなのが自転車教室で、
定期的に自転車専門店や公共施設などで
開催されています。

自転車教室に参加することで、子供は他人に
教わると甘えられないと分かっているので、
練習に集中することができますし、

親は必要以上に子供を叱ることもないので、
親子の仲がこじれずに自転車の練習を
することができますよ。

自転車教室については、以下のページに
詳しく書かれていますので、ご覧ください。

自転車の練習の教室があるって本当?利用にかかる料金の相場

自転車教室に通うと数時間で乗れる子も
いるそうなので、短期間で子供に自転車の
1人乗りを習得して欲しいと思う
パパやママにもおすすめです。

まとめ

自転車は子供で何歳から乗れるかについては、

  • 3歳児から乗せるとイヤイヤ期で練習にならない
  • 6歳以上の子どもは自転車の後ろに乗せられない

ということから、4歳~5歳から自転車の
練習を始める家庭が多いようです。

自転車の1人乗りの練習方法に
ついては、以下のページが参考に
なりますのでご覧ください。

自転車を子供に練習させるコツとは?上達が早まる練習方法を紹介

また、自転車のサイズを選ぶ際は、
子供服のように大きいサイズを
選ぶのではなく身長によって、
以下の3つのサイズから選ぶようにします。

自転車のサイズと対象年齢
  • 14インチ…3歳(90センチ~100センチ)
  • 16インチ…4~5歳(95センチ~110センチ)
  • 18インチ…6歳(105センチ~115センチ)

子供の身長よりも大きいサイズを
選んでしまうと、足が地面にしっかりと
つけることができないので、転倒の危険が
高まります。

もし、乗れるようになって、公道を
走るようになったらさらに危険です。

子供用の自転車は子供の身長に合ったものを
その都度買い替えるようにしましょう。

また、子供の自転車の練習をする際には、

  1. ヘルメット
  2. 肘・膝あて
  3. 手袋

を揃えると転倒による怪我のリスクを
減らすことができます。

自転車を購入する際に一緒に購入すると
良いですね。

子供が安全に自転車に乗れるよう、
これらのアイテムを揃えて今年は
自転車デビューをしてみては
いかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました