長距離運転や知らない場所
に行く際のお供といえば
カーナビですよね。
トラックにはナビをつけていない
車体も少なくないでしょう。
カーナビアプリを入れておけば
自分のスマホがナビに早変わり!
最近のナビアプリは製品に劣らない
さまざまな機能を追加しています。
マップ表示も細かく親切になり、
ルート情報や渋滞情報なども
リアルタイムで更新してくれます。
役立つ情報を教えてくれる
おすすめのカーナビアプリを
ご紹介します。
トラックの長距離運転に役立つ人気のおすすめアプリ5選!
カーナビアプリといっても、
種類が多くどれをインストール
すればいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、人気のおすすめアプリ
TOP5をご紹介します。
1.トラックカーナビ by ナビタイム
ナビタイムが提供するアプリです。
トラックでの運転を前提とした
ルート表示が魅力です。
普通のカーナビアプリでは
「え!?ここ通るの!?」
というような狭い道に
誘導された方もいらっしゃるでしょう。
そのようなことがないように、
大型トラックが通行できる道で
ルート案内をしてくれます。
トラック運転手には
ありがたいアプリですね!
2.Yahoo!カーナビ
Yahoo!が提供するアプリです。
無料で使えるのに情報が充実。
渋滞や通行止め、取締りの多い区域などを
音声と表示でお知らせしてくれます。
渋滞回避ルートへの変更もしてくれます。
また、信号ごとの車線表示をしてくれるので
複数車線ある道路や、いわゆる「初見殺し」の
交差点でもスムーズに走行できます。
3.NAVITIME
NAVITIMEが提供するアプリです。
表示が見やすく、情報量が充実しているのが
特徴です。渋滞の情報なども
お知らせしてくれるので、どのくらい時間が
かかるのか予測しやすくなります。
比較的大きく広い道路をメインに
案内してくれるので、初めての道でも
走りやすいルートを選んでくれます。
4.ゼンリンいつもナビ
オーディオ一体型ナビなどでも
多く採用されている
ゼンリンの地図アプリです。
高級カーナビのような機能が
スマホで使用できるのが魅力です。
情報量の多いマップ表示のおかげで
初めての場所でも安心して走行できます。
5.Googleマップ
渋滞回避の抜け道を覚えるなら
Googleマップに勝るものは
ないのではないでしょうか。
「ギリギリ車じゃ通れないよ・・・」
という道も案内してくれるほどに
道路情報を網羅しています。
大型トラックではかなりつらいので
軽トラや普通車のトラック向けに
なります。
ストリートビューで目的地付近の
景色や大体の道幅を確認するのにも
便利です。
トラックのカーナビ専用アプリを利用するメリットは?
カーナビに劣らない性能を
搭載しているナビアプリが
増えてきています。
ナビアプリを利用するメリットは
以下の2つです。
1.渋滞を回避
リアルタイムで更新される
渋滞情報をキャッチできることが
一番のメリットでしょう。
何度も走っている道であれば
時間帯などを考慮して
自分で避けることも出来ます。
しかし、走り慣れていない道では
なかなかそうも行きませんよね。
そのようなときにアプリで
渋滞情報をキャッチできるので、
目的地までの所要時間や迂回路を
把握しやすくなります。
2.通行止めの道を回避
カーナビがないと、いつも使っている
道が急に工事で通行止めになると
困ってしまいますよね。
天気や事故などで高速道路が通行止めに
なってしまいサービスエリアで立ち往生
なんて状況にもなりかねません。
そのような場合に、工事や事故などでの
通行止めの情報を受信してお知らせしてくれる
カーナビアプリはとても役に立ちます。
実際にカーナビアプリを
利用して比較している動画も
ありますので、参考にしてみて
ください。
ランクインしている「NAVITIME」
「Yahoo!カーナビ」「Googleマップ」
の案内表示について解説しています。
まとめ
この記事では・・・
- トラックにおすすめのカーナビアプリ1位は「トラックカーナビ by ナビタイム」
- カーナビアプリを利用するメリットは渋滞と通行止めの回避がメイン
という内容をご紹介しました。
無料で使えるアプリでも、
かなりの情報量で案内をしてくれます。
製品版のカーナビは機能も充実しており、
厳しく罰せられてしまう
運転中の携帯電話の使用への
対策がきちんとなされています。
カーナビを取り付けられるのであれば
取り付けたほうがより安心して
走行できます。
しかし、カーナビを取り付ける際に
気になるのは取り付け工賃。
工賃が高いのもカーナビの
特徴です。
トラックのカーナビ取り付けの
工賃についてまとめた記事もあります
ので、参考にしてみてください。
⇒トラックのカーナビの取り付け費用!安くするにはどの業者がおすすめ?
アプリはどんどん進化しており、
ナビとしての性能差は大きくありません。
カーナビの導入がなかなか
難しいという方は、アプリを
活用して安全な長距離運転を
心がけましょう。