トラックのタイヤがバーストする原因は?対策と点検方法について解説

スポンサーリンク

走行中にタイヤが破裂してしまう
バースト。
死亡事故にもつながる大変
恐ろしい現象です。

トラックのタイヤは普通車よりも
大きいので破裂による威力も
大きく、大事故を引き起こす
要因となっています。

このバーストは日常点検や
タイヤの知識をつけることで
十分に防ぐことが出来ます。

今回はタイヤのバーストを防ぐための
知識をご紹介していきます。

スポンサーリンク

トラックのタイヤがバーストする原因はなんなの?

トラックのタイヤがバーストして
しまう原因はいくつかあります。

順を追ってご紹介します。

1.タイヤにヒビが入っている

まずは経年劣化などにより
ゴムが硬くなって表面に
地割れのような細かいヒビが
入っている状態。

これは非常に危険です。

バーストの危険性以前に
走行性能も低下しています。

タイヤの表面にヒビが見られたら
新しいタイヤに交換しましょう。

2.タイヤが劣化している

タイヤは走行によって減る溝
以外にも、経年劣化で性能は
衰えていきます。

地面への食いつきが悪くなり
タイヤが滑ってしまうなどの
別の原因の事故も起しかねません。

先ほどご紹介したヒビ以外にも、
釘などを踏んでしまいキズが
入っているタイヤなども
タイヤの劣化にあたります。

縁石の角にぶつかることなども
タイヤを劣化させる原因
ひとつとして上げられます。

小さな衝撃の積み重ねから
ゴムに亀裂が入り、
空気漏れや破裂を引き起こす
原因になってしまいます。

3.タイヤの空気圧が低いor高い

タイヤの空気圧は
各自動車メーカーによって
規定値が定められています。

1ヶ月に1回のペースで
点検することが推奨されています。

タイヤの空気圧の低下は、
タイヤの寿命を縮めたり
燃費の悪化を招きます。

タイヤの空気圧が高い場合は
適正範囲であれば燃費の向上が
見られますが、入れすぎれば当然
破裂につながります。

自転車と違い、タイヤの空気の
感覚が伝わりづらいのが
車の特徴でもあります。

空気圧の点検は必ず
定期的に行いましょう。

4.タイヤの溝がない

タイヤの溝がない状態は
バースト以前に安全な走行に
支障が生じます。

地面への食いつきが悪くなり滑りやすく
なるほか、路面とタイヤの間の雨水が
排出できずブレーキ操作で車体を
制御できなくなる恐れがあります。

溝のないタイヤは寿命が近づいている
状態です。つまり表面のゴムが
もうないという状況。

表面のゴムがないまま走行を続けるので
タイヤの内部にまで到達してしまえば
当然タイヤは大破します。

こうならないためにも
タイヤは早めに交換のめどを
立てておきましょう。

トラックのタイヤがバーストしないための対策はある?

タイヤのバーストは、
日々の点検で防ぐことが
十分に可能です。

点検内容について
ご紹介していきます。

1.定期点検

業務用の車体であれば
定期的な点検を徹底していると
思います。

トラック専門の整備業者での
定期的な点検や、タイヤの
定期的な交換などがこの
定期点検にあたります。

2.日常点検

定期点検よりも短いスパンで
行う点検です。

空気圧、溝の残量、ひび割れなどが
ないかをしっかりと確認します。

3.出掛ける前に点検

念には念を。
出発前にも必ず点検をしましょう。

ガソリンスタンドに立ち寄ったら
空気圧をついでに点検したり、
釘などが刺さっていないか
簡単に点検をします。

早めの給油、その都度点検で
バーストは防げます。

異常を感じるころには
手遅れとなっている
ケースも多いので、
気をつけましょう。

トラックのタイヤがバーストする前に行う点検について!

点検が大切であるということが
わかりましたが、どのような
点をチェックすればいいのでしょうか?

チェックして欲しい点を
ご紹介します。

1.業者による定期点検を行う

定期的にプロに見てもらうことが
一番確実で安心です。

車検をはじめとする
定期点検をしっかりと行う
ことが大切です。

2.タイヤの溝の確認をする

タイヤには溝の残量を示す
スリップサインがあります。

タイヤ側面の「△」の
延長上に凹凸があり、
その凹凸がタイヤのトレッド面と
同じ高さになったら交換時期です。

ダンロップによるわかりやすい
解説動画を参考にご覧ください。

3.タイヤのヒビ割れなどの異常はないか

タイヤのひび割れは
主にタイヤの側面と
トレッド面の間に見られる
ことが多いです。

タイヤの劣化が進むと
表面に現れます。

また、側面に不自然な凹凸が
出来てしまっている場合は
タイヤの内部が損傷している
恐れがあります。

4.タイヤの空気圧の点検

空気圧が低下した状態では
タイヤがたわみやすくなり、
高速域などで異常に高温
になることで破裂を引き起こします。

最低でも1ヶ月に1回は
適正値の空気圧を
満たしているか確認しましょう。

トラックのタイヤのバーストが高速道路で起きやすい原因は?

タイヤが高速道路で
バーストしやすい原因は、
高速で走ることによる
が影響します。

長時間高速で走ることにより
タイヤの中の空気が熱で
膨張します。

それにより、空気圧が低い
場合はタイヤにたわみが生じ、
タイヤ表面の温度が高温になって
しまい破裂してしまうのです。

タイヤのバーストの原因や
実験についてJAFがまとめた
動画がありますので
ぜひ見てみてください。

トラックのタイヤがバーストしたらどうすればいいの?

タイヤがバーストしてしまうと
制御が難しくなります。

まずは路肩などに車を止め、
ハザードランプを点灯させます。

そして後続車の追突による
二次災害を防ぐため、
50m以上はなれた後方に
発炎筒を設置してください。

安全が確保できる場合は、
スペアタイヤへの交換を
その場で行っても良いですが、
無理には行わないほうが良いでしょう。

高速道路の場合は、
乗員をガードレールの外へ
避難させ、官制センター等へ
連絡を入れてください。

まとめ

この記事では・・・

  • トラックのタイヤのバーストの主な原因はタイヤの劣化や空気圧の異常
  • トラックのタイヤの定期的な点検内容
  • 高速道路でのバーストが多い理由はタイヤが高温になりやすいからである
  • バーストしてしまったときの対処法

をご紹介しました。

タイヤのバーストを防ぐためには
日常的な表面状態の点検と
空気圧の点検が大事ということが
わかりました。

では、空気圧の適正値や
追加の仕方はどうやるの?という方は、
こちらの記事を参考にしてみて
ください。

⇒トラックのタイヤの空気圧はいくつ?正しい入れ方や目安を知ろう!

大きな事故につながる
タイヤのバースト。

日々の積み重ねで防ぐことが
可能です。

「タイヤは命を乗せている」
ということを心に留めていただき、
日々の点検を行いながら
安全運転を心がけましょう。

スポンサーリンク

 

車売りたい人必見!後悔しない売却のコツ

車を売った人の実に80%以上の人が
『比較』せずに車を売ってしまっています。

※車査定は複数業者間で『比較』することで
平均16万円も査定額がUPするという調査結果が出ています。

なぜこんなことが
起こってしまうかというと、

・複数社に車を持って行って見積もりを出してもらうのは面倒
・相場がわからないからダマされた
・急な転勤で引越しに追われて時間がない
・買取の交渉をする自信がない
・断りづらい性格で言われたまま売ってしまう

などの悩みがあるからではないでしょうか?

そんなあなたには車のネット査定がオススメ

ネットで申し込むだけで、

・かんたん入力で愛車の査定額が
スグにわかる。

・複数社の見積もりを取る必要がないから、
手間がかからない

・信頼できる業者しかいないので、
安心して査定を任せれる

・査定をしたことがない
女性や年配の方にも親切

・複数の業者間の見積りを『比較』
するから、高額買取が期待できる

・高く買い取ってもらうことで、
浮いたお金を次の車の購入資金に
回すことができる

また下取り相場を知ることで、
見積もりで買い叩かれる心配がないですし、
価格交渉の引き合いに出す材料になります。

⇒平均16万円お得なナビクル一括査定で高額売却する♪

メンテナンス