多くの人がしているカスタマイズの中でも
車の足回りをいじるのは一般的で、
特にツライチに関しては魅力の一つです。
「ツライチ」⇒「面一」と書く通り、
泥除けのフェンダー部分ギリギリまで
ホイールの面を外側に押し出すことです。
国産車ではタイヤがやけに内側に
入り込んでいるイメージが高いのですが、
それは日本が雪国のせいだからなんですよ💡
雪が降ればチェーン規制が出ますよね?
海外の車と違って日本車は規制に厳しく、
規制に守られているため見た目のデザインは
後回しということ。。。
だからより車を美しく魅せたい人は、
カスタマイズするわけなんですね。
では、今回ははじめてツライチに挑戦したい
と思っている人にそのメリット&デメリット
をお届けしたいと思います。
その他、、、
- 車検に通る方法
- ツライチの計算方法と測り方
- ツライチのやり方
これを読んだら一般的な知識を学べるので、
ぜひ最後までご覧ください☆
ツライチとは?
車のツライチとは、
車のタイヤとホイールをフェンダーの
外側ギリギリに押し出したセッティング
のことを言います。
国産車のタイヤは内側に入り込んでいるので
「デザイン的にもかっこよく見えない、、、」
「せっかくのボディーが台無し、、、」
と言う意見が多いみたいですね。
どうしてもチェーンを装着するための
設計になっているため、
規制の厳しい国産車は仕方のないこと。
だから、ここでは、
愛車の足回りをもっとかっこよく魅せるため
カスタマイズの仕方をお教えしていきます。
ツライチは車検に通らないって本当?
車検に通るためには、
車のタイヤとホイール部分がフェンダーから
はみ出していないことが条件になります。
特に車検では、
足回りがとても厳しく見られるため、
タイヤとフェンダーの間が少なくとも
約2cmの隙間を空けるようにしましょう。
これらを守れば、ツライチにしても
車検に通ることができるでしょう。
ツライチのメリット&デメリット!
純正の車と比べればツライチにした場合、
メリットとデメリットが出てくるのは
仕方のないことです。
そのメリットとデメリットをよく理解して
走行中に危険がないか確かめながら
ハンドリングを見極める必要があります。
メリット
ツライチにしたときのメリットは、
- 車全体を支える足回りのかっこよさ
- 踏ん張りがよくなる
といった車全体の見た目の美しさが、
重視されていることがほとんどです。
デメリット
ツライチにしたときのデメリットは、
- タイヤの擦り減り大
- 泥跳ねがスゴイ
- ハンドリングの悪化
- グリップの変化
ツライチの特徴でもあるデメリットですが、
タイヤの擦り減りはもちろんのこと、
ハンドルさばきにも変化をもたらすことは
知っておいたほうがいいかもしれません。
知らずに乗っていると、
運転に違和感を感じたり、危険な走行に
なることもあるので気を付けてください。
ツライチにするには?やり方を解説!
車のツライチすにるやり方は、
計算方法や慣れた感覚が大切です。
計算の値だけを信じるのではなく、
既存のタイヤとの相性にも目を配り、
走行性に問題のないようにしましょう。
ツライチの計算方法&測り方
ツライチの計算には、
- ホイールのサイズを確認する
- タイヤがフェンダーから離れている長さ
の値が必要になり、
・オフセット:1下がる⇒ホイール:1mm外側
・リム幅J:1上げる⇒12.7mm外側へ伸びる
これを頭に入れておいて、
まずはアルミホイールのサイズの見方を
下図でご紹介します。
上図の下部分を見ると、ホイールのサイズは
・20インチ
・リム幅 8.5J
・インセット+45
と言うことがわかりますね☝
ホイールのサイズが分かると次に、
タイヤがどのくらいフェンダーから
引っ込んでいるか測ります。
測るには、糸と重りを用意しましょう。
垂らした糸からタイヤまでの距離を
物差しなどで図ってください。
測り方はこちら⇓
この写真では、約24mm引っ込んでいる
ことが分かりますね。
この場合の計算をすると、
・インセット45-24mm=21mm
つまり今回は、8.5J+21で、
ツライチになる計算になります。
ただし、リム幅が狭かったり、
タイヤとフェンダーの距離が長い場合は、
リム幅を大きくする必要が出てくるので、
分からないことがあればお店の人や
車に詳しい人に相談しながら決めましょう。
ツライチのやり方
ツライチにするためには計算の前に、
車高の高さなどにも影響していくので、
ツライチの仕方をご説明します。
①車高
タイヤやホイール選びの前に、
まず車高をどのくらい上げるか下げるか、
決めていくことがポイントです。
②フェンダーの爪を折る
車高が低いときに問題になりやすいのが、
フェンダー部分でそんなときに必要なのが
爪切りや爪折りをすることです。
自分でできない場合は、
カーショップや整備工場でできるので
依頼してみましょう。
【動画】車のフェンダー部分の爪切りをご紹介!
マニアはここまで個人でできます!
③タイヤとホイールを選ぶ
先程のツライチのインセットの計算をもとに
タイヤのインチやリム幅を確認しながら、
既存のタイヤでいいのか決めます。
ツライチで一番大切なのはバランスの良さと
見た目がどれだけ美しいかですが、
極端な車高の低さであったり、
タイヤのインチアップでバランスが良くない
など走行に問題が出ない程度でツライチを
楽しみましょう。
まだまだあります!!
初心者でもできるカスタマイズの種類を
一挙大公開している記事はこちら💛
>>>車の改造の種類を一覧で紹介!初心者でも出来るカスタマイズとは?
まとめ
ツライチしたい、、、けど計算が苦手。。。
と言う人は諦めずに分かる人に相談すれば
何も問題ないことなんですよ。
わたしも計算は苦手💦
だけど、詳しい人に聞いたり、
カーショップや整備工場に聞いたりすれば
無理なくできますし、
むしろそちらの方が安全かもしれませんよ。
- ツライチのメリット&デメリット
- 車検の通り方
だけを頭に入れておけばいいのです。
もしも覚えられるのであれば、
タイヤのホイールの見方や計算方法も
知っておくと後々便利かも。。。
諦めずに自分の思うようにカスタマイズを
していきましょう。